カメラ ウオーク 2009−3−15 玉縄周辺と大船フラワーセンター
フラワーセンター 中央芝広場

大船近郊の玉縄桜を求めて・・・にふさわしい晴天に恵まれたカメラウオークでした。ガイド役に支部役員で玉縄桜保存会?
とやらに属しておられる鈴木さんが紹介された。冒頭鈴木さんより玉縄桜の経歴についての説明がなされた。 「40年ほど
前、ソメイヨシノを種から育てようとしている時の一本が通常のソメイヨシノより早く咲き、しかも2ヶ月間位咲き続けていること
に気付き、挿し木や接木により大事に増やし続けてきた。近年、国の専門機関に玉縄桜として新種登録して認められた」と
のことでした。川津桜より一週間ほど遅く開花し、3月末頃まで咲いているそうな・・・・ この玉縄桜を全国に増やしPRしよう
との声が上がり、先ずは地元の神社、仏閣、公園に植樹が始まったとのことでした。 フラワーセンターの売店前で1m位の
玉縄桜を2350円で販売していたので、1本記念に購入してきました。 本日の参加者は12人でした。
谷戸の池のマガモ♂ マガモ♀ キンクロハジロ♂

屋根葺き替え、新装の龍寶寺山門

オウバイ 龍寶寺 ハクモクレン 龍寶寺

玉縄桜 原木 40年 フラワーセンター 玉縄桜 20年 フラワーセンター

ヒヨドリも桜好きね! フラワーセンター


<