大船観音寺  2007−1−4

大船駅に着いたのが15.00 まだ日があり、歩き足りない感じだったので、25年振りに大船観音に寄ってみた。
昭和56年に本格的に曹洞宗のお寺になったと書いてある。昔は観音様しかなく、拝観料もなかったのだが、今は料金所、
売店、慈光堂、鐘撞堂、線香売り場等の建物が建ち、木々、庭、碑等も整備され見違えるほど綺麗になった。帰ってきて
気がついたのだが、本堂とお墓は何処にあったのか? それらしきものがなく、観音様の中には礼拝堂があったが・・・ 
離れた所にあるのだろうか?      観音様を見て育った小生、小さいときからの疑問が一つあります。観音様は何故
横を向いているのか? 大船の守り観音なら、大船の街を見守って欲しいのだが・・・  なんて素朴な疑問で〜す。