トマト
初めての人はプチトマトのほうが良いと教科書には書いてあったが、普通サイズに挑戦してみた。
2006−04−23 地植え

5月9日 一番花が咲き、トマトの生長が一番早い様だ

5月22日 植えて1ヵ月 身長 68cm 4段目位の一番花に1cm位の緑の赤ちゃんが誕生した。
その上2段には黄色い花をつけている。 肥料は植えて2週間後に油粕一回のみ

6月18日 定植後約2ヶ月 1.3mになり、4段〜5段 各段4〜5個位の実をつけている。摘心を考えているが、生長が止
まったみたい。追肥はまだ1回のみ。6月11日 葉が大きくなり、あまりにも風通しが悪いため、半分くらいにサッパリと

6月29日 定植後2ヶ月+1週間で初収穫 3ヶ 生りっぱなしで先端も摘実してないので、全部小ぶり

8月13日 ゴーヤの隣の3番トマトが枯れ、根元からばっさり切断、処分した。地上30cm位の所が、茶色くブヨブヨになり
水を吸い上げなくなったのである。ゴーヤのおい茂りによる日照対策が遅れたのか、水のやり過ぎ? 病気? 寿命?
小さな実5個を残したまま、逝ってしまった。 ご冥福をお祈りします・・・・

9月7日 最後の1個、2個を収穫してTHE END 寿命です。4ヶ月間楽しませてくれました。で根元よりバッサリ
