こんなこともやりました

★ 山登り
実はコロムビアOBでございまして、山岳部でした。
上部団体は神奈川山岳協会?で鷹取山、八ヶ岳
でのロック講習会によく参加したものでした。
OBには後に登山家で有名になった、アルプス三大
北壁、冬期単独登頂に成功した長谷川恒男さんが
おります。
★ ダイビング
アマ無線で住友さんと知り合ったまもない頃、“明日は
ダイビングに伊豆の海洋公園に行く” と言うので見学
のつもりでお供した。 現地でこの道プロの宮地さんを
紹介されたのだが、手荒いおもてなし? ご挨拶? を
いただいた。 ボンベも付けたことが無く、 サブタンク、
レギュレータの取り扱いも判らぬ私に、 いきなり20分
間水槽で潜れというのである。 初めてで不安でもある
ので上がってくると、皆して私の頭を押さえ、まだ早い
と押し沈めるのである・・・ こんな手荒な入門レッスン
のお陰で、 上達も早く、 すっかり虜になってしまった。
以降、湘南拠点のサークル活動グループSSCメンバ
ー5〜6人でおそろいのウエットスーツ ユニフォーム
を作り、住友さんを先生に招き、楽しいダイビング・サ
−クルが始まったのである。
★ ダンス
入社まもない頃、年末になると、労働組合主催のダンス
パーティーが行われていた。 先輩や女の子に誘われる
のだが、こちとらダンスのダの字も知らない。
次の年も誘われるのだが、断るのみ・・・・ こりゃ〜何と
かせねば!・・・ てなことでダンス教習所通いとなった。
最初は踊れるようにさえなれば良いと思っていたのだが、
綺麗な?先生におだてられ、研究生として残り、猛練習
し、コンテストに出場して階級章を取りなさい! というの
である。週3回 21.00〜23.00頃までの練習を、3年間も
やってしまった。 タキシードにゼッケンNOを付けた私の
コンテストダンスを映像で披露したいのだが、 アルバム
が行方不明なので〜す。
その後はコロムビア、地元SSC等の講習会のコーチ役
を仰せつかったりして、コンテストダンスからラフで楽しい
ソシアルダンスへと移行、良き青春時代に・・・・・・
最後におのろけをひとつ・・・・・
このお陰で、 女房を射止めるきっかけとなったとか・・・・
言っちゃったね!
★ スキー スケート
入社2年後の2月頃、会社の河口湖スケート・バスツアー
なるものに参加した。 最初のうちは、両腕を先輩やら女の
子等に支えられ、 面倒見てもらえるのだが、 30分も過ぎ
気が付いてみると、 リングサイドにぽつんと1人、 スイスイ
滑る仲間を尻目に、歩く練習をするのだが、足首が内側に
曲がってしまい、どうにもならない。 こんな情けないお思い
はしたことが無い・・・・せっかちな小生、次の日から神奈川
アイススケート場通いが始まった。 残業2時間終了後毎日
である。靴はフィギュア−→インドア−→ホッケー→スピー
ドと変わり、バッククロスも難なく入るようになった。
スキーをやるきっかけはチョイト変わっている。その頃麻雀
に凝っており、スキーに行ってテツマンしようであった。
その後、スキー学校で初級、中級、そして上級へと何回か終
え ウエデルンの真似事も出来るようになったのだが、上達
はここまで! 2級はとったもののスキーをする時間が無く
なったのである。(仕事、無線、ダンス、赤提灯、デイト?が
超忙しくなった) 凝り性の私が中途半端で終わったのは珍
しいことであった。
★ あこがれて 息抜きして笑ってください!
・ ジョン・ウェインにあこがれて! 早撃ち nori

・ ルイ・アームストロングにあこがれて! nori・アームストロング 
・ エルビス・プレスリーにあこがれて! nori・プレスリー 
・ 石鯛にあこがれて! とと様のおとも

・ 餅つきにあこがれて! 昭和45年まで自宅でついてたよ