第12回 47G、Phot,Hot会  2008−12−01,02  熱海温泉 金城館

 丹那盆地 農道での光通信実験 先ずは500m成功                          by JA2JL


初日は趣向を変えて私がよく行く熱川 丸鉄園にご案内することにした。釣堀で岩魚を釣り、釣った岩魚を串焼きと味噌だれ
ホイール焼きにセットしていただき、炭火もどきで焼く、更におにぎりと野菜が加わり、豪華なバーベキュウ・・・・ 
ビールで乾杯! 満腹後は同園内のミカン畑でのミカン狩り、しばしミカンと戯れた後、一路熱海金城館へ 15.00頃チェック
インし、ご自慢の日本庭園を散策後ザブン! 豪華な?和膳食呑み放題を満喫後、部屋でのマイクロ談議ならぬ ヒカリ談議
逸見さんと志賀さんによるデモ実験後、明日私が操作する逸見さんのヒカリTRVの説明、練習、卒業とあいなった。
まだ時間がある、とばかりにプロジェクターによる映画鑑賞が始まった。和田さんのご幼少時代及び志賀さんの千畳敷 カール
のDVD動画、西川さんの京都熟年旅行時の紅葉写真等など楽しんだ。
次の日は朝から雨、しかしチェックアウトの10.00頃には上がったが、山はガスいっぱい! 玄岳をあきらめ、志賀さん誘導の
丹那盆地へ・・・  熱函道路のトンネルを過ぎるとそこは無風の晴天だった。 本格的実験は初めてのことだったが500mは
難なくクリアー、逸見さんのTRVをお借りしての実験だったが、レンズを装着しなくても強力に入感していた。半値角は思った
ほど狭くなく、47GHz位に感じられた。レンズは焦点距離が長ければ長いほど感度が増し、明るければ明るい程感度が増す
言い換えれば絞り値ががアッテネーター値なのです。 この実験で判ったことは光源が目視出来れば、通信可能ということで
した。その後1kmはクリアーしておこうと志賀さんが移動開始、 難なくクリアー、お腹も空き時間も無くなったので、次回に託
し本日の実験を終了した。


      丸鉄園              金城館           ヒカリ通信実験             風景画