第39回 47G、Phot,Hot会   仙石原 ホテル花月園 2013-02-15〜16  ご案内

JA1ATIさん実験調整 滝知山 Photograph of JA1FS om     駿東郡富士エースゴルフ場旧ヘリポート跡地付近 
  

 光通信の実験を20kmの距離で行うことになり、逸見、和田組は瀧知山へ、 太田、志賀、西川組は駿東郡富士エース
ゴルフ場旧ヘリポート跡地付近へ志賀さんの誘導で向かった。 現地から瀧知山を見るが一面黒い雲に覆われ瀧知山が確
認出来無い・・   双方セットアップして待てども一向に見える状態にならず撤収、明日に期待しホテルに向かった。
夜はいつものパターンでマイクロ談義、光談義を楽しんだ、 出し物は志賀さん自作の1.2GHz帯、22エレメント継なぎ
八木アンテナでした。
 翌日は早めにチェックアウトし昨日の場所に各々向かった。 到着した時は瀧知山方面がハッキリ見えていたのだが
一向に赤い光が見えてこない。そんなはずはない、と志賀さんのサンノイズ利用の方向探査機で瀧知山を探しビックリ
方向が60°位違っているではないか。確かなる瀧知山方向を見ると赤い光が見える・・・    ある程度逸見さん側で
受信ビームを合わせた後 こちらから送信、AMもFMもハッキリ了解出来ることを確認するが、瀧知山に黒い雲がかかり
こちらの光が見えなくなり受信できなくなったと言う。双方風雪が強くなり、気温も下がり冷えてきた。 15分待っても視
野が回復せず、雪が猛烈に積もりだし、寒さ厳しくなったため撤収、次回の成功を確信し帰路につきました。