恒例YAMA大移動会 2003−4−29
富士山五合目須走り口移動 N:35°21′44.5″ E:138°46′46.0″ 2002m高

日 時 4月29日 8.00〜15.00 雨天決行! 強風中止
運用周波数 1.2GHz〜249GHz A1,A3j、F2,F3
連絡周波数 1294.90MHz 1294.92MHz 1295.16MHz



各局
4/29YAMA大移動会、お疲れ様、有り難う御座いました。
また、富士山五合目須走り口移動組にお声掛けいただきました、
移動局、固定局に厚く御礼申し上げます。
朝6.30分頃、五合目に到着した時はさほど風は無かったのですが
セッティングの終った7.30頃になるとビュウビュウ風、椅子は飛ばされるや
オワンはおじぎするや、三脚ごとズレ動くやらでオオ慌て、三脚にバッテリーを
吊るし、ステーを2〜3本張るなどの風対策とあいまって、体感温度も下がり
防寒具、手袋をしても寒い寒いの連発!とてもOSOをする環境下ではありま
せんでした。しかし11.00頃になると風が治まり、ぽかぽか陽気、朝の風が
嘘のようで、各地移動局、固定局の声も聞かれ、活気にあふれるようになりま
した。5.6GHz等一時はパイル気味だったり、IF合戦があったりで、ほぼ満足
な結果が得られたことと思います。
14.00頃になると、また風が強くなりかけ、各地静かになりましたので集合
写真後、撤収、14.30頃解散、下山となりました。
帰りは何処か温泉に入って行こうよ・・・てなことになり大矢さんに教わった
御殿場、温泉会館にJA1FS,JH1JSK,JH1JXY,JA1ELVが行き、入浴(500円)
キュウっと一杯! 仮眠後? バイバイとなりました。 癖になりそう!・・・
・富士山五合目須走り口に集まった局
JA1FS, JA1HNZ, JH1JSK, JH1JXY, JK1LPD,
JS1UVH, 7K3UNU, JA1ELV
・富士山五合目須走り口より確認出来た移動地
筑波山、八溝山、御亭山、袖ヶ浦、達磨山
・18℃ 40% at 13.30
尚今回も筑波山移動のJA1GLD, JA1KVN, JH1LUI, JE1XHP, JG1MFR
JF1NAC局と47GHzで 59 QSB FMで交信に成功しました。(155km)
24GHzは筑波山、八溝山ともQSB 59+で強力でしたが、75GHzは筑波山
とでビートも確認できませんでした。