移動結果
雨こそ落ちては来なかったものの、朝からどんより曇った寒空で筑波山は全く見えない。
うどん屋駐車場で
249、135GHzの鳴き合わせ後、 大平山⇔とうどん屋駐車場、 大平山⇔
岩舟町 線路脇 4.8km 地点で
実験したが、前回を上回る成果は得られなかった。 KVN局は6低倍方式に改造して、スペアナでは10dB
の出力アップとのこと、 ELVはオワンを45Φに変更、導波管を短くして送受3〜4dBのアップで期待したの
だが、コンディションが・・・・湿度45% 温度8℃ 靄が・・・・
食事後、135GHzのため羽黒山と筑波山に
移動したのだが、筑波山北側はアイスバーンで上に行けず断念! 加波山に向ったが、ここも氷でダメ。
途中、ハングライダーの練習場で一部開けている所があり
47GHz でビーム確認の結果、なんと羽黒山は
林の中、しかも前方には山らしきもの、暗くなり気温−1℃ 残念! 本日終了! 尚、羽黒山は大平山、
筑波山方向は素晴らしく開けており期待出来そうとのことで、本日唯一の収穫でした。
